LFPプラットフォーム

第4回 神話の里『高千穂』とそこで育つ、ラナンキュラスを見に行こう♪【全8回】みやざき食農連携プロジェクトオンラインツアーのお知らせ

2022.02.10

「みやざきローカルフードプロジェクト観光事業協議会」が、宮崎の食資源を知っていただき、実際に味わっていただくオンラインツアー。第4回目は
高千穂町 神話の里『高千穂』とそこで育つ、ラナンキュラスを見に行こう♪
です。

催行日 2022年2月13日 14時~(1時間)

代 金 500円~9,980円 (視聴のみは500円。プレゼントで金額が変わります。)

宮崎県北部にある西臼杵郡(五ヶ瀬町、高千穂町、日之影町)において栽培されているラナンキュラスを、地域ブランド名「あまてらすラナンキュラス」として販売しています。
※販売元は、JA高千穂地区
西臼杵郡は標高100~1,000mに分布していることから、冷涼な気候を生かして高品質な花を栽培しています。
開花時期は11月下旬~4月上旬であり、ブライダルやブーケなど、幅広い場面で使用されるお花です。
あまてらすラナンキュラスは、品種の豊富さも魅力の一つであり、スタンダードな品種に加えて、当地区オリジナル品種(「ちほシリーズ」や「リナシリーズ」)も栽培しており、毎年約80もの品種を栽培しています。

【こんな方におすすめ】
◎高千穂町に行ってみたい方
◎地方創生に興味がある方
◎花に興味がある方
◎農業に興味がある方
◎国内旅行がお好きな方

ふるってご参加ください。