LFPプラットフォーム

滋賀県

地産地消 × 滋賀県版SDGsで、県産小麦をまるごと活用

琵琶湖等の環境保全に寄与するため、生産者、食品産業を中心に多様な産業の参画のもと、県産麦を使った新商品・新サービスの展開を図ることにより、持続可能な地域づくりを進める。

xxx

 令和4年度の滋賀県LFPでは、琵琶湖版SDGs「Mother Lake Goals」(MLGs)と連携し、琵琶湖の環境保全や生態系保全につながる中華麺を開発しました。

 琵琶湖は地域の暮らし、産業を支える共有財産であり、商品の購入を通じて、県民自身が琵琶湖の環境保全へ積極的に参画・貢献していきます。

 「おいしく食べて、琵琶湖の環境保全に貢献」

 

滋賀県の取組紹介(PDF、令和4年度取組事例集より)

 

  • 琵琶湖の環境保全(MLGs)の普及につながる中華麺

  • 中央LFPのコーディネーターの助言により、MLGsを起点としたビジネス展開について議論を深めた

ニュース&ログ

活動報告

連絡先

滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課 食のブランド推進室
077-528-3891(LFP担当者をお呼び出し下さい)