LFPプラットフォーム

静岡県

特産品を活用したガストロノミーツーリズムによる地域活性化

中山間地域の希少な柑橘類「ゆず」を活用し、歴史・文化・地域資源と食で人を惹きつける「ガストロノミーツーリズム」商品・サービスを開発、交流人口を増加させ、担い手確保など豊かな山林・自然の保全を図る。

xxx

 静岡県内3つのブリュワリーが、「川根本町ゆず」を使用した、味も仕立ても異なる3種の「YUZU BEER」を開発しました。この「YUZU BEER」をきっかけに、キャンプ場、土産物店を整備、県内からクラフトビール工房を地域に誘致することで、地域の活性化、雇用創出を図っています。

 また、県内食材を活用した料理と「YUZU BEER」とのマリアージュ商品(コースメニューなど)を「ふじのくに食の都づくり仕事人」等、県内飲食事業者が提案し、食を旅行目的とするコンテンツを開発します。

 

静岡県の取組紹介(PDF、令和4年度取組事例集より)

 

  • 県内3つのブリュワリーが、「川根本町ゆず」を使用した、味も仕立ても異なる3種の「YUZU BEER」を開発しました。

  • 研修会では写真や事例を多く提示し、イメージが湧きやすい環境をつくり、グラフィックスレコーディングも活用し、視覚的に議事内容を分かりやすくまとめました。

ニュース&ログ

イベント情報

活動報告

令和3年度の実績

【課題】フードロス削減をメッセージとしたミールキットづくり 

連絡先

静岡県 経済産業部産業革新局マーケティング課
054-221-2703(LFP担当者をお呼び出し下さい)